さんだクリニック|東大阪市菱江の内科、循環器内科、小児科

お問い合わせ072-968-1239

〒578-0984
大阪府東大阪市菱江1丁目2-33

MENU

高血圧

高血圧について

血圧計のイメージ

高血圧とは、安静時の血圧が慢性的に正常値を超えている状態のことです。具体的な数値でいうと最高血圧が140以上、最低血圧が90以上の場合に高血圧の疑いがあります。

高血圧といっても、原因不明の本態(ほんたい)性高血圧と腎臓の病気やホルモンの異常といった血圧上昇の理由がわかっている二次性高血圧があります。およそ全体の9割を占めるのが本態性高血圧で、食生活の乱れや肥満などの要因が絡み合って生じていると考えられています。

自覚症状はほとんど現れないため、「サイレント・キラー」とも呼ばれます。症状がないからとそのまま放置しておくと、血管に負担がかかり、血管を傷つけたり柔軟性を失ったりすることで動脈硬化を起こし、脳卒中や心筋梗塞など全身に関わる重大な病気を引き起こしてしまいます。同じ環境で暮らす人が高血圧の場合は高血圧になる可能性が高いとされています。また、遺伝も関係していると言われていますので、血縁者に高血圧の人がいる方は注意が必要です。

高血圧の種類

高血圧には本態性高血圧と二次性高血圧の2種類があります。

本態性高血圧

高血圧の90%以上が本態性高血圧になります。 遺伝的素因と生活環境が複雑に絡み合って発症すると考えられていますが、詳しいことは分かっていません。

二次性高血圧

二次性高血圧は腎臓、副腎、甲状腺等の異常が原因で血圧が高くなる疾患であり、原因を治療することにより血圧を改善できます。

高血圧の原因

高カロリーな食事のイメージ

高血圧の方の家族には高血圧の方が多いことから、発症の原因には遺伝が関係していると考えられています。

ただし、遺伝要素を持つ方が必ずしも高血圧になるということではなく、遺伝要素がなくても、生活習慣によって高血圧になる可能性は高くなります。

塩分や脂質のとりすぎ、飲酒や喫煙、運動不足、肥満、ストレス、遺伝などが原因であることが分かっています。

高血圧症の治療

血圧が高くなると心筋梗塞、心不全、脳卒中、腎臓病などの疾患になる確率があがります。しかし、近年の臨床研究にて高血圧の治療により、脳卒中35-40%、心筋梗塞20-25%、心不全50%以上の発症を抑えることができると言われています。

野菜や果物を意識して食べる

野菜のイメージ

野菜や果物、豆類に多く含まれるカリウムや食物繊維は血圧を下げる作用があります。
煮たり、ゆでたりすると汁に栄養成分が出てしまうので、調理方法は工夫しましょう。
ただし、腎臓の悪い人はカリウムを制限する必要があるので、主治医にご相談ください。

禁酒・禁煙をする

禁煙のイメージ

飲酒や喫煙が過剰な方は高血圧を引き起こします。
1日のアルコール摂取量は30ml以下にしましょう。(およそ日本酒で1合、ビール大ビン1本)

適度に運動をする

運動のイメージ

運動は血圧を下げる作用だけでなく、ストレス解消にも役立ちます。 ウォーキングなどの有酸素運動を毎日30分以上行うといいでしょう。 ただし、心臓に疾患を抱えている人の場合、体への負担もあるため、事前に主治医にご相談ください。

高血圧は一生治療を続けなくてはいけない?

高血圧の薬は、一生飲み続けなければいけないと考えがちです。
確かに血圧を下げる薬は根本的な解決にはなりませんが、服用をやめると元の高血圧の状態に戻ってしまいます。
しかし、薬の服用と生活習慣の改善でしっかり血圧が下がっていることを確認できれば、医師との相談の上、薬の服用をやめることは可能です。定期的なチェックは行いましょう。

TOP